ラズパイでC言語を使いたいけどやり方がわからない
そんな悩みにお答えします。
たった一分で超簡単にできます。
環境
以下の環境で動作確認済みです。
- Raspberry Pi 4
- Raspberry Pi 3 Model b+
実行するソースコード
ただHelloWorldするだけだとつまらないので、年を表示するソースコードにしました。
#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main(int argc, char* argv[]) {
time_t t = time(NULL);
struct tm *local = localtime(&t);
printf("%04d\n", local->tm_year + 1900);
}
なんかカラフルすぎん?
コンパイルして実行
コンパイル
gcc -o year year.c
year.cは先ほど書いたソースコード、-oの後のyaerは実行ファイル名です。
実行
./year
実行ファイル名の先頭に “./” をつけるだけです。
gcc -o year year.c
./year
2022
以上!
コメント